2025年5月のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

世の中はGW!

大型連休の人も、お仕事の人も…

いかがお過ごしでしょうか?

『定例会』

さて、5月の北辰会は…

5.11(日)定例会 大阪会場では

『第21回古典ライブ』、藤本新風代表の『出版記念パーティー』が行われます!

本のご購入がまだの方は北辰会ホームページからお買い求めください!

 

目次

関西部会定例会

日時:5月11日(日)

場所:たかつガーデン

10:00~12:00  体表観察研鑽(望診/腹診)、腹部打鍼術

12:00~13:30  お昼休憩

13:30~14:30  心悸・怔忡 副島香織

14:30~16:30  第21回 古典ライブ 怔忡・驚悸・虚煩 藤本新風代表、奥村裕一

 

関東部会定例会

日時:5月25日(日)

場所:AP西新宿

10:00~12:00  体表観察研鑽(望診/腹診)、腹部打鍼術

12:00~13:30  お昼休憩

13:30~16:30  症例検討会  発表:鈴木綾佳、解説:竹下有/山本克仁

 

関西、関東共に聴講生受付中!

予約なしで当日受付にて参加費10000円お支払いいただくと、10時〜16時までの実技・講義を受けていただけます!

学生限定!「無料体験会」

学生会員募集中!

通常10000円や5000円の聴講費が無料!

在学中に体表観察実技を極め、周りの学生さんたちに差をつけましょう!!

『e-ラーニング』

eラーニングのプレミアム講座では

藤本新風代表、奥村裕一先生による『古典に学ぶ病因病機学『万病回春病因指南』⑭』

竹下有先生による『経穴の(個人的な)捉え方』が配信されます!!

5月〜7月の期間限定で受講可能となっております。

事前に予習をしておいて、より一層理解を深められるようにしておきましょう!

 

その他、5月1日より

eラーニングの随時配信、期間限定配信が受講可能となっております!

随時配信カリキュラム

期間限定配信カリキュラム

過去の古典ライブのアーカイブ動画も

アップされておりますので要チェックです…!!

 

連休の、ちょっとした空き時間に…

是非ご活用下さいませ。

 

五月病知らず!

連休後も北辰会はアツい!!

皆さん、一緒にたくさん学んでいきましょう〜!

 

北辰会では新規会員を随時受付中

5月から北辰会:本会員・学生会員・准会員の入会も大歓迎!!

 

オンラインだけ視聴されたい方には、“准会員”がオススメです。

 

・入会論文不要

・面接不要

・書類審査のみ

 

なんと!

必要書類を郵送するだけの簡単手続き!

本会員と比べてとっても手続きが簡単になっています。

ぜひご参加ください(^^)/

 

*本会員と准会員、学生会員では視聴できる動画の範囲が異なります。ご注意ください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。