北辰会2025年9月度のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日は夏季研修会お疲れ様でした!

まだまだ厳しい暑さが続き、秋の気配は???と感じるこの頃。
9月の北辰会は夏季研修会に続いて盛りだくさんの定例会が行われます!

関西部会では年に一度の新風代表による代表最前線が開催され、関東部会では原先生による標本主従の見極めについて講義があります。

また第31回 日本病院総合診療医学会 学術総会にて新風代表による実技披露など学びの機会が盛りだくさんです。どれも見逃せない内容となっておりますのでぜひご参照ください(∩´∀`)∩

目次

① 関西部会 定例会

  • 日時:2025年9月21日(日)10:00~16:30

  • 会場:たかつガーデン

プログラム

  • 10:00~11:00
     准講師講義/筒井 まりか
     「失気(放屁)について」

  • 11:00~12:00
     新風代表 藤本 新風
     「最前線」

  • 12:00~13:30
     昼休憩

  • 13:30~16:30
     体表観察研鑽(空間診/腹診)、腹部打鍼術
     派遣講師:尾崎 真哉 副代表


② 関東部会定例会

  • 日時:2025年9月28日(日)10:00~16:30

  • 会場:ワイム高田馬場

プログラム

  • 10:00~11:00
     准講師講義/竹山 悠樹
     「秋冬の養生を考える」

  • 11:00~12:00
     正講師講義/原 元氣
     「標本主従を見極めるとは?~鍼を一本に絞り込む意味~」

  • 12:00~13:30
     昼休憩

  • 13:30~16:30
     体表観察研鑽(脈診/腹診)、腹部打鍼術
     派遣講師:原 元氣


③ 第31回 日本病院総合診療医学会 学術総会

  • 日程:2025年9月27日(土)・28日(日)

  • 会場:アクリエひめじ

ワークショップ2

  • 日時:9月27日(土)11:35~12:35

  • テーマ:「鍼灸・漢方医療と総合診療の関り」

  • 座長増田 卓也 先生、志水 太郎 先生

  • 演者:加島 雅之 先生、勝倉 真一 先生、藤本 新風 先生

※藤本新風代表による実技披露も予定されています。


④Tehamo 12号に新風代表、医師・笹松先生の論述掲載!

↑クリックで公式サイトに飛びます

不定愁訴、特に機能性身体症候群と肝の病因病機との関連および北辰会方式鍼灸による少数鍼治療について/笹松信吾ほか

さいごまで診させていただいた忘れられない患者さん/藤本新風

の2例掲載されています!

ぜひご覧ください(^^♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。