12/21(月) ~ 1/20(水)より 2021年 1月分の eラーニングが配信されます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

ブログ課支部スタッフです。

 

今年もあとわずかとなってまいりましたが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

1月のeラーニングも盛り沢山の内容となっております!

冬の寒さを吹き飛ばすほどに、アツく楽しく勉強してまいりましょう!!

 

目次

藤本新風代表特別講義

すでにブログでも少し告知されていましたが、

なんとっ( ゚Д゚)

11月に日本伝統鍼灸学会学術大会で行われた、新風代表の「北辰会方式の風寒表証の治療デモ」がeラーニングで視聴できるようになりました!!

 

問診、体表観察、弁証、効果判定までの一連の流れ、そして実際に刺鍼する様子まで一挙公開!

 

毅然とした新風先生の確かな鍼。

圧倒されます!

必見です!!

 

気血津液の生理と病理

 

目の前の患者さんに合った治療、説明をするには、基礎がとても大事。

気血津液それぞれの生理・病理に加えて、北辰会方式で重視している気滞病理学説についても、紐解いてくれます。

山本克仁先生の熱意溢れる楽しい講義、必見です(^^)

 

北辰会方式の病因病理チャート作成

 

問診、体表観察、弁証と1年通してeラーニングで学んできました。

これらをまとめて1本の鍼にいくまでの思考をあらわしているのが病因病理チャート。

藤本新風代表が分かりやすく解説してくれます☆

 

代表の治療デモも講義も聞けて、膨大な知識・技術・思考の一端を垣間見ることができる今月のeラーニング、お見逃しなく!!

 

経穴解説 足太陰脾~手太陽小腸

 

後渓穴などが北辰会方式で多用されるには理由があります!

経穴を立体的に理解できると、治療の幅も広がります。

支部のオシャレ番長 本山裕子先生が丁寧に解説してくれます(^o^)

 

十五絡(絡脈)について

 

霊枢と難経では記載の違いがある十五絡。

20年以上前、絡脈について蓮風会長が講演されていましたが、時を経て、当会学術副部長である竹下有先生の膨大な知識量に裏打ちされたアツい講義が公開です。

経絡について認識を深めるチャンス!見逃せません!!

 

 

北辰会では新規会員も受付中です!

1月からの入会も大歓迎!!

特にe-ラーニングだけ視聴したい方は

“准会員Bがオススメ!!

 

・入会論文提出不要

・面接不要

・書類審査のみ!!!

 

なんと!必要書類を郵送するだけ!!

本会員と比べてとっても簡単になっています。

是非ご参加ください!!

 

  • 本会員、准会員と准会員Bは視聴できる動画の範囲が異なります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。