2025年7月のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

定例会

7月の定例会の告知を紹介していきます!!
7月は関西部会定例会のみ開催です。
※次回の関東部会は9月28日(日)開催です。

関西部会 定例会

【日時】7月6日(日)

【会場】大阪社会福祉会館

【午前】体表観察研鑽〜腹部打鍼術

【午後】症例検討会 @ 大阪
発表:森田大地
解説:坂井/山本
主訴:リウマチ

 

夏季研修会申し込み受付中!!

8月31日(日)10:30~16:00

場所:大阪・森ノ宮医療学園専門学校

夏季研修会では、「打鍼術」と「毫鍼術」を学びます。

年間を通じても北辰会の「毫鍼術」を学べるのは夏季研修のみ!

会員の先生方はもちろんのこと、非会員の先生方もぜひご参加ください!

申し込み締切は7月31日まで。

各コースは定員制であり、おかげさまで例年、早い段階で定員となります。

早めの申し込みをおススメ致します。

夏季研修会の詳細は、こちらをご覧ください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

新規会員&聴講生募集中!!

一般社団法人北辰会では入会を常時受け付けております!

また現在、鍼灸師、医師、歯科医師の免許取得のために在学中の学生の方は学生会員としてお得(本会員年間7万円 学生会員3万円)に定例会に参加できます!

いきなり入会するのはちょっとハードル高いな・・・と思いの方は、予約なしで定例会当日に受付にて聴講費1万円をお支払いいただくと、

一日講義と実技を受けられる聴講生制度をご利用ください(^o^)/

学生限定無料体験も募集中!

北辰会の定例会を2回、学生限定無料体験を行っております!

残すところ、大阪Cコース、東京Cコースがまだ受付しています!

定員埋まり次第受付終了ですので、お早めにお申し込みくださいm(__)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。