第12回古典講座ライブ配信!~胃の胕の病症「嘔吐」「翻胃」~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

胃の胕の病症「嘔吐」「翻胃」

今回で12回目を迎える古典ライブ講座。奥村学術部長と新風代表の北辰会最強タッグが行う濃密な講義は本当に勉強になります。

重要なポイントが多くあるので、何度も見返せるツイキャスでの配信は本当にありがたいですね(゚∀゚)

古典でよく出てくる単語の意味や、読み方なども解説してくださるため、古典に馴染みが薄い初学者も是非見て頂きたいです!

今回は胃の胕の病症「嘔吐」「翻胃」についての講義でした!

「嘔吐」は人生で一回以上経験がある病症と思いますが、「嘔吐」が主訴で来られる患者さんや、「嘔吐」しながら鍼灸院に来られる方はほとんどいないため、私は教科書的な範囲でしか学んで来なかった部分でした。

事前に参考資料として、ほくと45号に新風代表が「嘔吐」について書かれている部分を読み、とても勉強になりましたが、合わせて今回の講義を見るとより臨床的、実践的にわかりやすかったです!(ほくと45号は6月19日迄送料無料で購入できます!)

特に印象に残ったのが、嘔吐は内熱よりも胃寒の場合は圧倒的に多く、胃気は寒熱の偏気を嫌うため、内熱があっても寒涼剤を多用することは戒めているというところです。

私自身のエピソードとして先日ワクチン接種をした翌日にスイカを多めに食べた後に急に気分が悪くなりそのまま嘔吐。

その後この講義を視聴し、身にしみる内容でした(笑)

新風代表も仰っていましたが、弁証や症状だけではなく、各病(やまい)ごとの基本の病因病機を各専門書で学んでおくことは非常に大事なことという言葉を体感しました(;・∀・)

これからの季節は冷飲食や多湿な気候で、脾胃を痛めやすく「嘔吐」の方が増えやすい時期です。6月19日迄何度でも見返せる古典講座を是非ご視聴ください!

ハイブリッド代表講演

さらに今月はなんと!

代表講演があります!(´∀`∩)

6月19日(日)13:00~14:00

テーマは「補瀉論3」

1本の鍼を効かせきるために大事なことを話して下さいます。

・大阪会場の代表講演聴講費(代表講演後のEX 応用実技 背候診・腹診も参加できます)

※本会員 無料
※准会員 5,000円
※准B会員 10,000円

本部定例会会場と同時のツイキャス配信もあり!(2週間のアーカイブ配信あり)

URL→https://twitcasting.tv/c:hokushinkai/shopcart/157437

最初の予定では会員限定でしたが、外部聴講の方も配信での視聴も可能となりました!!

全会員:無料

聴講生:3,000円

ぜひごご参加、ご視聴下さい!!

北辰会では新規会員も随時受付中

6月からの入会も大歓迎!!

特にeラーニングだけ視聴されたい方には、“准会員B”がオススメです!

・入会論文不要

・面接不要

・書類審査のみ

なんと!

必要書類を郵送するだけ!

本会員と比べてとっても手続きが簡単になっています。

ぜひご参加ください(^^)/

*本会員、准会員と准会員Bでは視聴できる動画の範囲が異なります。ご注意ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。