こんにちは!
暑さが和らぎ、木々が赤く色づく時期になってきました。
10月も、実技や講義・症例検討会のある定例会、様々な学会への参加など、盛りだくさんの内容です。
それでは、ご紹介いたします(^^)/
目次
定例会
<関西部会>
日時:10月6日(日)
場所:たかつガーデン
10:00-11:30 ST基礎実技(望診(舌診)・脈診)
11:30-13:00 昼休憩
13:00-13:30 橋本伸浩先生による「古典に親しもう」
13:30-16:00 EX応用実技(腹診・腹部打鍼)
16:00-17:00 講師養成クラス(講師のみ参加可)
講義担当の橋本伸浩先生からのコメントをご紹介します!
歴代の鍼灸古典書を超簡単に紹介する内容になります!
古典の知識が一切なくても、わかる内容ですので初学者の方も是非来ていただけると嬉しいです。
是非奮ってご参加ください(^^)/
<関東部会>
日時:10月20日(日)
場所:AP西新宿
10:00-11:30 ST基礎実技(背候診)
11:30-13:00 昼休憩
13:00-16:00 症例検討会
発表者:浅田明先生、
解説:尾崎真哉講師・竹下有講師、
まとめ:油谷真空副代表
16:00-17:00 講師養成クラス(講師のみ参加可)
今年度最後の症例検討会@東京
テーマは「泄瀉」。
北辰会方式での臨床を垣間見える症例検討会です。
学生や初学者の方も他会の方もぜひご参加ください!
<関西・関東共に聴講生受付中!>
予約なしで当日受付にて参加費10000円をお支払い頂くと、10時~16時までの実技・講義を受講できます(^^♪
関東部会代表講演受付中!
日時:12月15日(日)
場所:東京衛生学園専門学校
テーマ:経穴輯要 ~少数穴治療からの視座~
申込期間:9月1日(日)~12月5日(木)
申込方法:北辰会ホームページの受付フォームよりお申し込みください。
*北辰会会員も申し込みをお願いいたします。(会員は無料)
学会関連
日本中医薬学会
日時:10月5日(土)~6日(日)
場所:くまもと県民交流会館 パレア
演題:鍼灸実技講演『名人の至技』
「体表観察の重要性および毫鍼術・打鍼術」
講師:藤本新風代表
一般演題
「脾湿による起床時寝汗の一例」竹本喜典医師
「フィッシャー症候群に鍼灸治療が奏功した一症例」竹下有先生
「繰り返し夜間救急外来を受診する機能性ディスペプシアに対して鍼灸漢方治療が奏功した1例」笹松信吾医師
大会HP:https://jtcma.org/meeting/new-meeting/4418
プログラム:https://jtcma.org/meeting/new-meeting/4494
第19回(公社)日本鍼灸師会 全国大会in福岡
日時:10月26日(土)・27日(日)
場所:みらいホール&カンファレンス
テーマ:「原点回帰~未来に伝えたい鍼灸の技術(わざ)~」
座長:賀久哲也 (公社)福岡県鍼灸マッサージ師会IT委員長
演者:竹下有 北辰会学術副部長
演題:北辰会方式の実際
シンポジウム「伝統鍼灸について語る」
シンポジスト:橋本巌 経絡治療学会理事
藤原典往 積聚会役員
竹下有 北辰会学術副部長
座長:仲嶋隆史 (公社)福岡県鍼灸マッサージ師会副会長
馬場道啓 (公社)福岡県鍼灸マッサージ師会学術部長
大会HP:https://www.harikyu.or.jp/events/taikai_fukuoka2024/#i-2
第52回日本伝統鍼灸学会学術大会 東京大会
日時:10月26日(土)・27日(日)
場所:タワーホール船堀
シンポジウム『証について』
「腎虚証の捉え方と治療」
司会進行:手塚幸忠 新医協
シンポジスト:浦山久嗣 経絡治療学会
今氏崇人 東洋はり医学会
高橋大希 積聚会
坂井祐太 北辰会
2日間を通して東洋医学の奥深さを実感できるような多彩なプログラムとなっています。
他会の内容や医師の講演などを聞くこともとても学びになります。
ぜひご参加ください!
当日ご参加が難しい方も、後日アーカイブ視聴が可能です。
現地参加の事前申込の締め切りが9月末日となっていますのでお早めにお申し込みください。