今年度初☆本部定例会レポ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5月21日(日)今年度初の本部定例会が大阪上本町にある“高津ガーデン”にて開催されました。

今回の定例会の目玉はなんといっても「代表講演ライブ配信」です☆

実技では午前中の基礎実技は「腹診、脈診」応用実技では「腹部打鍼術+脈診」

なんと今年度から一般聴講だけではなく学生聴講が始まりました!

それではいってみましょう(*´▽`*)♪

目次

午前:実技『脈診&腹診』

午前はST基礎実技『脈診&腹診』

午前の実技では初級班、初中級班、中級班、女性班、学生班と分かれていて、自分のレベルに合わせて指導を受けに行くことが出来ます。

定例会に参加されたことない方も、初級班にて基礎(今回は脈の診方や腹部の触り方について)を学べますし、学生班では優しい講師から学生向けの解説もありますよ(^^)/

女性班レポ(*^▽^*)

今回、私は女性班に参加しました☆彡

女性班の特徴は「女性の方のみ」参加できる班であること(^^)/

もちろん講師も女性の先生で、女性にとって安心して指導が受けられます。

参加した感想は、女性同士ですので気兼ねなく体表観察できてよかったです。あとは和気あいあいとしながら学べるので楽しく学ぶことが出来ました。女性班では特にレベルが分かれているわけではないので初級~学べますし、より臨床に近い実技も受けることが出来ます。私は脈診と腹診で得た情報を臨床的にどう繋げていくのか、より実践に近い指導を受けさせていただきました!(^^)!

午後:会長からの熱いメッセージ

午後の講義の前に会長よりメッセージ動画を頂きました!

会長ありがとうございます。

常に鍼を楽しんでおられる会長のお言葉を聞かせていただくと元気が湧いてきます。

私も一生鍼の勉強を頑張ろうと…

まずは午後の講義を頑張ろうと心に誓ったのでした。

午後:本日の目玉:『ライブ配信:代表講演』

代表講演では補瀉論シリーズ「補瀉論Ⅴ」

今迄の補瀉論の話に加え、今回は雀啄術と屋漏術に関するお話をしていただきました。

更には提挿補瀉について解説があり、代表の公開臨床実技が披露されました

会場から被験者を募集し、希望された女性の先生が選ばれました。

体表観察、更に問診を経て選穴し、講演で解説された提挿補瀉を実演されました。

なかなか拝見することができない代表による背部(督脈)への刺鍼を見ることが出来て大変勉強になりました。

普段、自身の臨床で補瀉について考えながら施術を行っているのですが、これからは提挿補瀉についてもさらに意識しながら臨床に臨みたいと思います。

午後実技:『腹部打鍼術+脈診』

午後の実技では上級班、中級班、初中級班、初級班、女性班、学生班に分かれてそれぞれ研鑽に努めました。

あちらこちらから「コンコン…コンコン…」と打鍼の音が(*^▽^*)

それぞれペアになって打鍼を練習したり…

タオルケットを土台にして打鍼の練習をしたり…

臨床的な打鍼の指導等々…

午後の講義ではそれぞれの班の方法で打鍼の修行に励みました。

そして定例会はチャンスの場!?

日頃、勉強や臨床で疑問に思ったことを講師の先生に質問できる大チャンスの場です☆

学生、一般、会員な~んて関係ありません!!

遠慮なんてしてたらもったいない!!気軽に講師にドンドン質問してくださいね。

次回本部定例会のお知らせ

次回本部定例会は6月25日㈰ 大阪社会福祉会館にて10:00~開催予定です。

なんと!!学生聴講無料体験もあります☆(詳しくはこちらをクリック

ぜひ奮ってご参加ください(*^▽^*)

☆北辰会では新規会員も随時受付中!

6月からの入会も大歓迎!!

特にeラーニングのみ視聴されたい方には、准会員Bがオススメです!

・入会論文不要

・面接不要

・書類審査のみ!

なんと!必要書類を郵送するだけ!

本会員と比べてとっても手続きが簡単になっています。

ぜひご参加ください!

*本会員、准会員と准会員Bでは視聴できる動画の範囲が異なります。ご注意ください。

☆学生会員・学生聴講生募集

北辰会では学生を対象とした学生会員・学生聴講の受け付けがスタート!!

学生割引、更には学生聴講無料体験もあります。

次回本部定例会では6月25日㈰が無料体験日です☆彡

(聴講無料体験はお申し込みが必要です。)

詳細は北辰会ホームページ

こちらをご覧ください。

https://hokushinkai.info/curriculum/curriculum2

多くの鍼灸師・医師が学ぶ、北辰会方式の最新情報

日々の臨床において、好ましい効果が得られなかったり、

治療の根拠が曖昧になって次の打ち手に迷ったりしていませんか?

北辰会では

・中医学の理論を体系的に習得

・日本や中国を中心とした古典の学習

・鍼灸と漢方薬の基礎と応用

・多数の難病・重症の治験例・カンファレンス

・少数鍼による無駄のない負担の少ない配穴

・日本古流派の考えを取り入れた手技

・現代で求められる衛生面・インシデント予防の知識

を学ぶことができます。

これにより、今まで手に負えなかった疾患や、西洋医学でも難しいとされる疾患を治すことができます。


一般社団法人 北辰会の最新情報はこちら

SNSでもご購読できます。