メニュー

会員種別と会費

会員になるには

面接を経て、理事会での書類審査で合格し、所定の書類と入会金およびその年度会費の差額の振込が完了した時点で、正式に「賛助会員」になることができます。(手続き方法は、以下のリンクよりご覧ください。)

手続きについてはこちら

注意

定時総会は正会員のみで行いますので、総会における議決権はありません。

賛助会員の種別

本会員、准会員、学生会員、准会員Bの4種に大別され、年会費額等が異なります。

 

1)本会員:規定の入会金(35,000円*初年度のみ)及び、年会費(65,000円)を期日内に納入すれば、定例会スタンダードコースに加えエキスパートコースを無料で受講できる会員のこと。

 

2)准会員:規定の入会金(35,000円*初年度のみ)及び、年会費(48,000円)を期日内に納入すれば、定例会スタンダードコースを無料で受講できる会員のこと。eラーニングは、視聴できる動画の数が本会員より少なくなります。(視聴できる動画について詳細は、カリキュラムページをご確認ください)。

 

3)学生会員:現在、鍼灸師、医師、歯科医師の免許取得のために在学中の学生のための会員のこと。規定の入会金(35,000円*初年度のみ)及び、年会費(20,000円)を期日内に納入すれば、定例会スタンダードコースとエキスパートコースの「初級班」を無料で受講できる。eラーニングは、視聴できる動画の範囲が准会員Bと同等となります。(視聴できる動画について詳細は、カリキュラムページをご確認ください)。

 

4)准会員B:お住まいが遠方であったり、その他の事情で日曜日の定例会に参加できず、主に自宅でないと学習ができない人のためのeラーニングの視聴のみが可能な会員のこと。お申し込みは一年間を通して随時受け付けております。会費は5月から9月までは月ごとの定額割引となり、10月以降は一律30,000円となります。※会費は視聴開始月~年度末3月までの金額です。
入会金(35,000円)、面接、論文は不要です。eラーニングは、視聴できる動画の数が本会員や准会員より少なくなります。(視聴できる動画について詳細は、カリキュラムページをご確認ください)。定例会へ参加される場合は、毎回1万円の聴講費が必要となります(一般聴講と同額)。夏季研修会などの大型研修会には、准会員B価格(非会員よりも割安)が設定されます。
⇒詳細金額はその都度HPなどでご確認ください。

准会員Bについて

注意

一旦入会された後、年度途中で退会を希望されても、差額の返金はできません(いかなる理由であっても)。
4月1日~4月15日の年会費振込期間中における振込額に応じて会員種別が確定いたしますので、申請する必要はありません。

スタッフ会員(年会費20,000円または48,000円。担当部署へ兼任状況による)は本会員の中から毎年9月~10月に募集をかけ運営会議で選抜されます。

2023年度より、学生会員が新設されました。

賛助会員の特典

1)定例会の参加権

 スタンダードコースエキスパートコース
大阪会場 東京会場
本会員 無料 無料 無料
准会員 無料 無料 聴講費5,000円が毎回別途必要
学生会員 無料(学生班) 無料(学生班) 無料(学生班)
准会員B 10,000円/日 10,000円/日 10,000円/日

2)入会以後に発刊される本会機関誌『ほくと』の無料供与(年間2号刊行)。

3)本会の製作した会員限定の学術図書の会員価格での販売、および資料の無料または会員割引価格での提供。

※准会員Bの特典については以下にてご確認ください。

准会員Bについて

①准会員Bとは

お住まいが遠方であったり、その他の事情で日曜日の定例会に参加できず、
主に自宅でないと学習ができない人のためのeラーニングの視聴のみが可能な会員のこと。

注)准会員Bの方は随時配信:オススメ講座(8講座)初級講座(37講座)+期間限定:オススメ配信講座(9講座)

  のみ視聴可能です。

 定例会への参加については【賛助会員の特典】1)定例会の参加権を参照してください。

②入会資格

医療関係の国家資格をお持ちの方、あるいは卒業後にそれらの資格を取得予定の学生。

③入会するには ~入会までの流れ~

1)当会HPより必要書類(准会員B入会申込書+准会員B誓約書)をダウンロード後、必要事項をご記入の上、事務所へ郵送していただきます。
※学生の場合は「学生証のコピー」を同封していただく必要があります。
※入会論文の提出は不要です。
※面接は不要です(理事会での書類審査のみとなります)。
2)書類審査の可否をメールにてご連絡いたします。
3)こちらで会費の入金確認ができ次第、eラーニング用視聴案内通知メールをお送りいたします。
4)届いた視聴案内をご参考にログインして、当会サイトのご視聴が可能となります。

※入会は年間を通して随時受付しております。

会費の振込期間は入会認定通知メールから一週間もしくは会費案内メールに記載の期限以内となります。

④会費について

1)会費は9月までにご入会の方は最大48,000円の月割、10月以降にご入会された方は一律30,000円となります。

 ※会費は視聴開始月~年度末3月までの金額です。

2)入会金は不要です。

3)定例会へ参加される場合は、毎回10,000円の聴講費が必要となります(一般聴講と同額)。

4)夏季研修会などの大型研修会には、准会員B価格(非会員よりも割安)が設定されます。
⇒詳細金額はその都度HPなどでご確認ください。
(注意事項)
一旦入会された後、年度途中で退会を希望されても、差額の返金はできません(いかなる理由であっても)。

⑤視聴期間と視聴内容

1)eラーニング視聴期間は毎年5月1日から翌年3月末日まで(8月と12月は休止)の9か月間のため、

  ご入会いただいた月から翌年3月末日までご視聴いただけます。
2)視聴内容は「定例会カリキュラム」eラーニングのページをご参照ください。

⑥会員資格保有期間

1)在籍期間は入会から年度末の3月末日までとします。
2)会員継続を希望される場合は、更新が必要となります。
3)更新の意思は、次年度の会費入金をもって確認させていただきます(書類不要)。
4)更新期間内(4月中)に会費の振込みがない場合は、自動退会となります。

⑦本会員・准会員へ移籍をご希望の場合

1)履歴書と入会論文を提出後、定例会会場あるいはオンラインでの面接を受けていただきます。

⇒オンライン面接〜移籍までの流れについては、「入会案内」をご参照ください。
2)理事会で入会が承認された後、入会金を納入していただきます。
※特に本会員に移籍の場合は、会費の差額分を追加で納入していただく必要があります。
⇒詳しくは当会HP「入会案内」をご参照ください。

⑧特典

1)当会の機関紙『ほくと』を無料でお届けいたします。
⇒ 9月までにご入会された方には、9月と3月発刊分、10月以降にご入会された方には、3月発刊分の『ほくと』をお送りいたします。

2)eラーニングのシステムを通じて質問を受け付け、有意義な質問に対する回答を『ほくと』に掲載いたします。
3)当会のネット書籍販売システムにおいて、会員価格でのご購入が可能となります。

⑨会員規約

Copyright © 一般社団法人 北辰会 All Rights Reserved.