学術部報告 雑誌掲載情報!! ~ Tehamo4号 <特集>帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL ~ 文責 奥村裕一 ■症例報告 帯状疱疹関連痛への治療-北辰会方式および西洋医学的治療による1症例 藤原クリニック …
続きを読むお知らせ
7月度 e-ラーニング Exライブ配信のお知らせ
こんにちは!すでに真夏の様な暑さが続いて7月と思えませんね(;´∀`) 7月は本部定例会が開催されないため(関東支部は7月24日に定例会行われます)、今月は涼しい部屋でExライブ配信とe-ラーニングを中心に学んで行きまし …
続きを読む6月度 e-ラーニング 古典ライブ 代表講演の告知
こんにちは。 いよいよ皆さんお待ちかねの2022年度eラーニング講座が6月1日より始まります! 今年度は、2年ぶりに定例会が開催され、また座学講義もeラーニングで学べるという、実技・座学どちらも充実したカリキュラムとなっ …
続きを読む3月 Stコースライブ配信 ~ eラーニング講座 Q&A ~
皆さん、こんにちは! 春らしい陽ざしを感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 毎回好評の「eラーニング講座Q&A」。 今回も大好評! 内容をダイジェストでご紹介してまいります(^o^) eラーニング講座Q&am …
続きを読む2022年度定例会再開&カリキュラムのお知らせ
2020年度から定例会が中止になり、オンラインにてe-ラーニングやEx&Stライブ配信、古典講座ライブ配信と行ってきましたが、2022年度より本部、支部ともに定例会が再開されます!!(∩´∀`)∩ もちろん2022年度も …
続きを読む3月eラーニング&Stコースライブ配信のお知らせ!!
こんにちは(^-^) 少しずつ春の訪れを感じる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 本日は3月eラーニング講座のご案内です。 ついに2021年度ラストの講座!各講座をダイジェストで紹介いたします!! 3月分eラ …
続きを読む【会員限定企画】第十回古典ライブ講座「鬱証」のお知らせ
第十回古典ライブ講座のお知らせです。 おかげさまで今回でこのシリーズもついに第十回目を迎えました。 コロナ禍のなか、不安感や抑うつ状態を意識されて、伝統医学の弁病としての欝証を参考に患者さんに向かう先生も多 …
続きを読む杉山検校遺徳顕彰会 令和3年度第5回学術講習会 「北辰会の鍼術」をレポートします!
杉山検校遺徳顕彰会 令和3年度第5回学術講習会 2022年1月16日 「北辰会の鍼術」 藤本新風代表講演 北辰会関東支部長 尾崎真哉レポート 2022年、令和3年1月16日日曜日、東京都墨田区両国にある杉山 …
続きを読む2月のeラーニング&エキスパートライブ配信のご案内
こんにちは! 寒さが厳しい中にも、少しづつ春の訪れを感じる今日この頃、 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 2月のeラーニングも熱い講義満載です☆ 内容を紹介してまいります! ☆2月のeラーニング☆ 『十五絡(絡脈)につ …
続きを読む【会員限定企画】古典ライブ講座(第九回)のおしらせ
古典ライブ講座第九回のお知らせです。 1月26日水曜日の古典講座は、、、、、、お年玉企画として藤本蓮風会長の講義動画「臨床と古典」が有ります。 古典を学んでいくにあたって、北辰会は何を重要視しているのか。今 …
続きを読む