鍼灸専門季刊誌『Tehamo5号』に藤本新風代表、藤原昭宏先生の症例報告が掲載! 2022.11.20 尾崎真哉 今月発刊の季刊誌『Tehamo(てはも)』(旧・鍼灸OSAKA)5号掲載の、SARS-cov …
続きを読むお知らせ
11月度e-ラーニング、エキスパート(Ex)ライブ配信、学術試験のお知らせ
エキスパート(Ex)ライブ配信 講演&座談会 「更年期」女性会員によるスペシャル座談会 【担当講師】 支部長:尾崎真也先生 【座談会メンバー】 本部:水上留美先生、油谷洋代先生 支部:本山裕子先生、伊藤彩先生 尾 …
続きを読む10月度古典講座ライブ配信、e-ラーニング、定例会のお知らせ
第14回古典講座ライブ配信 第14回古典に学ぶ病因病機学『万病回春病因指南』を題材として 「”婦人病”を学ぶ」 担当講師:代表理事 藤本新風 学術部長 奥村裕一 第14回古典講座ライブは女性の生理・病理の基本を『病因指 …
続きを読む9月度e-ラーニング、エキスパートライブ配信、定例会のお知らせ
こんにちは! まだまだ残暑がきびしいですが、朝晩に涼風を感じるようになってきましたね。 9月もeラーニングやExライブ配信を視聴して勉強してまいりましょう! エキスパート(Ex)ライブ配信 症例解説:『陰部掻痒・不育症の …
続きを読む第十三回 古典ライブ直前!! ~「“泄瀉・痢疾”を学ぶ」~
第13回古典に学ぶ病因病機 ~『万病回春病因指南』を題材として~ 「“泄瀉・痢疾”を学ぶ」 担当講師:代表理事 藤本新風 学術部長 奥村裕一 古典ライブ直前!! 講師の藤本新風代表と奥村学術部 …
続きを読む8月 e-ラーニング 古典講座ライブ配信 定例会のお知らせ
e-ラーニング 8月1日〜8月31日 プレミアム講座 「蓮風打鍼術の基礎」 飯野祐二 8月(支部は7月)から3回定例会で打鍼の実技が行われます! この動画で蓮風打鍼術の基礎をしっかりと学んで、実技に挑んでいきましょう! …
続きを読む雑誌 『臨床透析』に藤本蓮風会長、油谷真空理事、藤本新風代表執筆の記事が掲載!
雑誌 『臨床透析』2022年 6月号 特集「CKD 診療における漢方と補完代替療法」に藤本蓮風会長、油谷真空理事、藤本新風代表執筆の記事が掲載! (一社)北辰会 理事・正講師、医師 村井 和 みなさんにうれ …
続きを読む学術部報告 雑誌掲載情報!!~ Tehamo4号 <特集>帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL~
学術部報告 雑誌掲載情報!! ~ Tehamo4号 <特集>帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL ~ 文責 奥村裕一 ■症例報告 帯状疱疹関連痛への治療-北辰会方式および西洋医学的治療による1症例 藤原クリニック …
続きを読む7月度 e-ラーニング Exライブ配信のお知らせ
こんにちは!すでに真夏の様な暑さが続いて7月と思えませんね(;´∀`) 7月は本部定例会が開催されないため(関東支部は7月24日に定例会行われます)、今月は涼しい部屋でExライブ配信とe-ラーニングを中心に学んで行きまし …
続きを読む6月度 e-ラーニング 古典ライブ 代表講演の告知
こんにちは。 いよいよ皆さんお待ちかねの2022年度eラーニング講座が6月1日より始まります! 今年度は、2年ぶりに定例会が開催され、また座学講義もeラーニングで学べるという、実技・座学どちらも充実したカリキュラムとなっ …
続きを読む