2019年6月16日(日)にたかつガーデンにて本部EXコースが開催されました! 午前中は水本淳先生による傷寒論、午後は代表講演、実技デモ、 EX臨床実技と内容の濃い一日でした! 傷寒論における清熱と駆瘀血の関係を大黄から …
続きを読む定例会リポート
1つの症例を皆で検討する!健忘の一症例
こんにちは! 東京では30℃を超える暑い日が続いていますが、この暑さに負けない白熱した定例会が5月26日(日)に東京・高田馬場にて開催されました(^^)/ 症例レポート「健忘」 伝統鍼灸 心月院の院長で、准講師・坂井祐太 …
続きを読む治肝三十法を応用した漢方&鍼灸臨床♫
こんにちは。節気も立夏にはいりましたね!日差しも少し暑さを感じるようになりました。 5月12日㈰さわやかな気候で気持ちいい日差しがさす中、たかつガーデンにて北辰会エキスパートコースが開催されました。 今回の内容は午前中: …
続きを読む関東支部新年度スタート!北辰会方式と肝病について
2019年4月28日(日)、北辰会関東支部の本年度最初の定例会が開催されました(*’▽’) ゴールデンウィーク始めの新緑が心地よく感じられる中、多くの方がお越し下さり、本年度も関東支部盛り上がっております٩(’ω’)و …
続きを読む進化し続ける北辰会!2019年度定例会スタート!!
皆さんこんにちは!ヽ(^o^)4月21日、今年度初の定例会、スタンダードコースが、大阪たかつガーデンにて開催されました。 北辰会ブログでも紹介されている通り、本年度よりついに学習動画配信(eラーニング)がスタートしま …
続きを読む北辰会方式の臨床をすべて公開!公開臨床コース第2弾~腰痛~
こんにちは! 2019年3月10日に北辰会エキスパートコースが高津ガーデンにて開催されました。 午前中は『応用実技』、午後は『公開臨床シリーズ第二弾』です。 平成最後の定例会の模様をお伝えします! 公開臨床シリーズ第二弾 …
続きを読む理論を学んですぐ実践!?北辰会式体表観察のコツ!!
こんにちは(∩´∀`∩)立春、雨水も過ぎ、だんだんと春の陽気が感じられるようになった今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 2月24日㈰高津ガーデンにて北辰会本部スタンダードコースが開催されました! 今日は沢山の講 …
続きを読む人の身体を12個のブロックに見立てる空間弁証とは?
こんにちは! 沈丁花や梅のつぼみがふくらみ始めておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 本部に続きまして、1月27日(日)に今年初めての支部スタンダードコースが東京・高田馬場にて開催されました! 北辰会独自 …
続きを読む気の偏在を捉える!北辰会独自の空間診とは!?
皆さんあけましておめでとうございます! 今年も北辰会、盛り上がっていきましょう(^^)/ ということで新年一発目の定例会、スタンダードコースが1月13日、大阪たかつガーデンにて開催されました。 人体を一つの空間物体と捉え …
続きを読む関東支部年末代表講演! 夢分流の腹診と打鍼を徹底して学んだ1日
早いもので今年もあと少しとなりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日12月16日(日)には、関東支部年末代表講演が東京・大森にて開催されました! 新風先生が代表になられて初めての支部での代表講演でした☆ なんと、 …
続きを読む