6月16日(金)~18日(日)に福岡国際会議場で第73回日本東洋医学会学術総会が行われます! テーマは「あなたの漢方 わたしの漢方」 HP:https://73jsom.com/index.html プログラムを見ると、 …
続きを読む2023年5月 北辰会 支部定例会レポート
こんにちは! 5月28日(日)に東京・西新宿で、今年度最初の関東支部定例会が開催されました! なんと、今年度から学生班と聴講班が再開されました!今回の支部定例会では、6名の学生さんが参加してくださいました! 午前 ST基 …
続きを読む6月度の定例会、e-ラーニング、全日本鍼灸学会のお知らせ
皆さん、こんにちは! 早くも紫陽花が咲きはじめる時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? もっと鍼灸の技術を高めたい!もっと伝統鍼灸について学びたい!という方々に、6月も北辰会から内容充実のカリキュラムをお届けして …
続きを読む今年度初☆本部定例会レポ!!
5月21日(日)今年度初の本部定例会が大阪上本町にある“高津ガーデン”にて開催されました。 今回の定例会の目玉はなんといっても「代表講演ライブ配信」です☆ 実技では午前中の基礎実技は「腹診、脈診」応用実技では「腹部打鍼術 …
続きを読む2023年5月定例会代表講演LIVE配信・動画配信Vimeo配信のお知らせ
こんにちは。新緑が芽吹き、少しずつ暑さが感じられるようになってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? あっという間に5月に突入し、いよいよ2023年度北辰会始動します!!! 今年度の北辰会は更にパワーアップ!! 学 …
続きを読む2023年度 日本東洋医学会 奈良県教育講演会をレポート!
2023年4月2日、奈良県立医科大学の大講堂にて日本東洋医学会 奈良県教育講演会が開催され、演者として当会代表の藤本新風先生、座長として当会理事・特別専門講師の竹本喜典先生が登壇されました! 鍼灸の鉄人と湯液の鉄人!? …
続きを読む足立尚哉正講師が、『Tehamo6号』に当会の腹診について報告!
北辰会とはご縁の深い、森ノ宮医療学園。その季刊誌『Tehamo(てはも)』で好評連載中なのが「プロフェッションへの道」。毎回異なるテーマで専門家の意見を掲載しているこの特集、第2回の“舌診を臨床に活かす”では当会理事の奥 …
続きを読む北辰会役員講師研修会をレポート!!
皆さん、こんにちは! 3月19日(日)、大阪たかつガーデンにて北辰会役員講師研修会が開催されました。 この研修会は年に一度、講師陣が一堂に会し、北辰会方式を正しく継承、発展していくための方針確認や指導内容の統一を図るもの …
続きを読む第4回 順天堂大学東洋医学研究会特別シンポジウム レポート
今回2月12日(日)に行われました、第4回順天堂大学東洋医学研究会特別公開シンポジウム「睡眠の生理と改善策~ 西洋医学と東洋医学の知見から ~」に参加しました! オンライン配信を含め180名を超える大盛況の今回のシンポジ …
続きを読む杉山検校遺徳顕彰会学術講習会「北辰会方式の概論と体表観察」
2023年1月15日(日)、東京都墨田区両国にある杉山江島神社杉山和一記念館・多目的ホール1Fにおいて掲題の講演が開催されました。 昨年末頃より新型コロナウィルスの感染者が増加する中にも関わらず、15名の学 …
続きを読む