2018年10月7日北辰会エキスパートコースが大阪社会福祉会館にて開催されました。 今回は、ブラジルから北辰会方式を学びに来た先生方が、どのような点に注目されて研修を受けられたのかを中心にお伝えしていきます。 ブラジルか …
続きを読む16の法則に学ぶ。鍼治療を行う上で大切なこと
だんだんと昼と夜の長さが等しくなってくる秋分の頃、スタンダードコースが9月23日、大阪たかつガーデンにて開催されました^_^ 「なぜ人は病気になるのか?」 「なぜ鍼を体に刺すことによって病気は癒えるのか?」 今回はそんな …
続きを読む1本鍼で病気がよくなるために。太極陰陽論を学ぶ。
今年の長い夏の長さが過ぎ去り、涼しくなってきた頃、 2018年9月16日(日)に東京・高田馬場にて北辰会関東支部スタンダードコースが開催されました。 3連休の最中ではありましたが、多くの方がお集まり下さいました(^o^) …
続きを読む最高の治療結果を出すために必要な情報収集のポイント
2018年9月2日大阪上本町にてエキスパートコースが開催されました! 午前中は「応用実技」午後からは「問診情報と体表観察情報との繋げ方」「アトピー性皮膚炎の症例レポート」という内容でした。 この記事では、最高の治療結果を …
続きを読む2018年関東支部年末代表講演のお知らせ
関東支部年末代表講演 「現代に蘇る腹部打鍼術〜受け継がれるこころと技〜」 が開催されます。詳細は下記をご覧下さい。 日時:2018年12月16日 場所:東京衛生学園専門学校 チラシ:https://hokushinkai …
続きを読む臨床力向上間違いなし!夏季研修会!
こんにちは!まだまだ残暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。日照時間が時間が少しずつ短くなり、秋の気配が感じられるようになりましたね。 さて、先日8月26日日曜日に森之宮医療学園専門学校にて、夏季研修会が行われました。 …
続きを読む症例カルテ解説!膨大なカルテ情報を活かすポイント
猛暑の3連休の中、東京では北辰会スタンダードコースが7月15日に東京・お茶の水にて開催されました! 今回は藤本新風代表自ら、実際の患者さんの治療の流れ、また治療経過等について解説して下さいました。 北辰会方式の臨床ってど …
続きを読む北辰会初!3時間に渡る徹底実技研鑽!!
みなさんこんにちは^_^ 7月1日(日)、スタンダードコースが大阪たかつガーデンにて開催されました。 前回の支部スタンダードコースに引き続き、今回は午後3時間が全て実技という、北辰会においては初の試みがあり「少しでも多く …
続きを読む東京で徹底して体表観察を学ぶ1日。望診と腹診を学ぶポイントとは?
「皆さんこんにちは!暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? これから2週にわたって本部支部と丸1日体表観察を学ぶ定例会が続きます(*’▽’) まずは東京・高田馬場において2018年6月24日に支部スタンダード …
続きを読む腫瘍の縮小とCA15-3の改善を認めた乳がんの 3 症例
2018年6月17日のエキスパートコースでは、正講師・村井和先生、会長・藤本蓮風先生が共同で東洋医学会にて発表された「弁証に基づく少数鍼治療により腫瘍の縮小とCA15-3の改善を認めた乳がんの3症例」を定例会でより詳 …
続きを読む