今総会は、日本中医学会が設立され10年目の節目となる大会であり、‘‘次世代中医学を目指して:我々は何をすべきなのか?‘‘をテーマに開催されました。今般のCOVID-19の影響からオンラインによる学会発表となりましたが、全 …
続きを読む第48回 日本伝統鍼灸学会学術大会
第48回日本伝統鍼灸学会は沖縄で開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響で急遽東京に会場を変更、会場参加の人数を制限し、オンラインと会場とのハイブリッド開催となりました。 今回、伝統鍼灸学会の学術部員として …
続きを読むe-ラーニング12月カリキュラム!!
本部ブログ課のこぐまです(*^▽^*) さていよいよ今年残りわずかとなってまいりました!!!師が走る程のはやさ!!! ラストスパートも楽しく臨床・勉強してまいりましょう!! 12月のe―ラーニングも内容盛りだくさんです☆ …
続きを読む北辰会講師 実技研鑽会にて
2020年11月1日(日)に北辰会正講師山本克仁先生の鍼灸院「鍼灸 大仙堂」にて北辰会講師実技研鑽会が開催されました! 細谷先生とペアルックのやまかつ先生(^^♪こんなネタが仕込まれていたとは… 来年度に向けて 2020 …
続きを読むeラーニング11月配信!追加配信も!?
秋も終盤にさしかかってくる今日この頃!皆さん秋を満喫できていますか? (^^) 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋!! 秋には多くの楽しみがありますが、11月の北辰会eラーニングもたくさんの楽しみが詰まった内容と …
続きを読む鍼がつなぐブラジルと日本
ブラジル/ゴイアニアで『Kangendô』を開かれ日本鍼灸の指導にあたられているヴァレリオ( Valério Lima )先生の要請で、ゴイアニア、奈良、大阪という国を超えた質疑応答形式の「打鍼」オンライン講座が実現! …
続きを読む学術部からの報告
学術部報告 全日本鍼灸学会雑誌 第70巻3号 2020年8月 文責 奥村裕一 秋の気配が実感できて来た頃、上記学会誌が届いた。 本号には、コロナ禍で中止となった第69回全 …
続きを読む『北辰会方式』ここにあり!
8月24日のブログで予告しておりました埼玉県鍼灸師会第二回学術講習会における藤本新風代表の講演が、9月6日予定通り実施されました。当日代表の補佐を務めた坂井が、実況モードでリポートします。 今回の講演は『経 …
続きを読む夢分流打鍼術がオンラインでブラジル/ゴイアニアに!
夢分流打鍼術がオンラインでブラジル/ゴイアニアに! ゴイアニアで鍼灸院『Kangendô』を開かれている ヴァレリオ( Valério Lima )先生が、蓮風会長・新風代表に 夢分流打鍼術についてオンライ …
続きを読む10月分 eラーニング配信のお知らせ!
こんにちは。 ブログ課支部スタッフの小倉です。 ようやく夏の暑さが和らぎ、秋の訪れを感じますね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 10月配信のeラーニングも豪華4本立てです☆ 北辰会の魅力とともにご紹介 …
続きを読む